ノート
スライド ショー
アウトライン
1
"システム創成学科"
  • システム創成学科  E&E 4年
  •  50780  山田 大樹
  •       指導教員  佐藤 徹教授
2
"背景"
  • 背景
  • 目的
  • 手法と結果
  •     ・概要-Virtual Photobioreactor
  •     ・二相流CFD
  •     ・微細藻類挙動
  •     ・受光履歴
  •     ・微細藻類増殖予測と光合成モデル
  •     ・最適培養濃度と成長曲線
  • 考察
  •     ・実験値との比較
  •     ・FLE
  • 結論
3
背景
4
本研究で用いる微細藻類
5
本研究で用いるバイオリアクター
6
"背景"
  • 背景
  • 目的
  • 手法と結果
  •     ・概要-Virtual Photobioreactor
  •     ・二相流CFD
  •     ・微細藻類挙動
  •     ・受光履歴
  •     ・微細藻類増殖予測と光合成モデル
  •     ・最適培養濃度と成長曲線
  • 考察
  •     ・実験値との比較
  •     ・FLE
  • 結論
7
目的
8
目的
9
Flashing light effect(FLE)とは
10
"背景"
  • 背景
  • 目的
  • 手法と結果
  •     ・Virtual Photobioreactor
  •     ・二相流CFD
  •     ・微細藻類挙動
  •     ・受光履歴
  •     ・微細藻類増殖予測と光合成モデル
  •     ・最適培養濃度と成長曲線
  • 考察
  •     ・実験値との比較
  •     ・FLE
  • 結論
11
手法:Virtual Photobioreactor
12
概要:気液二相流CFD
13
 
14
 
15
微細藻類挙動の予測法
16
微細藻類挙動の予測法
17
 
18
受光履歴予測
19
受光履歴予測
20
微細藻類増殖の予測
  • 様々な濃度での単位時間での成長量を出力す   る。それらをもって成長曲線を作 り、増殖を予測する。
21
光合成モデル
22
結果:最適培養濃度・成長曲線
23
"背景"
  • 背景
  • 目的
  • 手法と結果
  •     ・概要-Virtual Photobioreactor
  •     ・二相流CFD
  •     ・微細藻類挙動
  •     ・受光履歴
  •     ・微細藻類増殖予測と光合成モデル
  •     ・最適培養濃度と成長曲線
  • 考察
  •     ・実験値との比較
  •     ・FLE
  • 結論
24
 
25
 
26
 
27
"背景"
  • 背景
  • 目的
  • 手法と結果
  •     ・概要-Virtual Photobioreactor
  •     ・二相流CFD
  •     ・微細藻類挙動
  •     ・受光履歴
  •     ・微細藻類増殖予測と光合成モデル
  •     ・最適培養濃度と成長曲線
  • 考察
  •     ・実験値との比較
  •     ・FLE
  • 結論
28
 
29
 
30
 
31
酸素発生量から増加重量へ
32
 
33
 
34
 
35
:気液二相流CFD計算条件
36